-e1675865614156-300x109.jpg)
【活動報告】なかの学び場フェスティバル 参加
なかの学び場フェスティバルに参加しました。
なかの学び場フェスティバルに参加しました。
2022年度も中野区放課後子ども教室推進事業の委託をうけて開催し、お話やクイズ、ゲームなどからいきものについて学び、命の大切さについて考える機会をつくっています。
中野区ハイティーン会議「犬と飼い主交流」をお手伝いさせていただきます。
動物川柳を大募集!
「としまDOKIDOKI防災フェス」に、愛犬と参加できるマテゲームをはじめ、パネル展示やクイズなど、ペットの防災についてブース参加します!10月10日(月祝)10時〜16時・としまみどりの防災公園 (豊島区)ぜひ、愛犬と一緒にお立ち寄りください🐶
犬の飼い主さま向け講座「愛犬の丈夫な体づくりと「食」」で、獣医学博士の大島誠之助先生より愛犬の丈夫な体づくりのポイントを教えていただきます。
特定非営利活動法人(NPO法人)中野区視覚障害者福祉協会さんのお誕生会をどうぶつクイズでお祝いさせていただきました!
わくわくいきもの教室~どうぶつの正しい知識と接し方から命の大切さを学ぼう~(中野区放課後子ども教室推進事業)開催報告
動物を飼っている方、これから迎える方、ペットロスでお悩みの方が、話せて学べる居場所づくりをしています。
江古田の杜リブインラボ協議会主催「マンションの防災・ペットの防災~今だからできる準備を~」において、ペットの防災についてお話しいたしました。