
2025年度 わくわくいきもの教室(中野区放課後子ども教室)
お知らせ「わくわくいきもの教室~どうぶつの正しい知識と接し方から命の大切さを学ぼう~」 中野区放課後子ども教室推進事業の委託をうけて開催し、お話やクイズ、ゲームなどからいきものについて学び、命の大切さについて考える機会をつくって […]
「わくわくいきもの教室~どうぶつの正しい知識と接し方から命の大切さを学ぼう~」 中野区放課後子ども教室推進事業の委託をうけて開催し、お話やクイズ、ゲームなどからいきものについて学び、命の大切さについて考える機会をつくって […]
鍋横地区町会連合会 主催 『大きなこいのぼりと子ども防災ラリー』に ペットの防災で参加させていただきました。 ・パネル、防災グッズ展示 ・ミニ◯×クイズ 参加賞をあれこれ考え、紙製サンバイザーにしました。 サンバ […]
中野区放課後子ども教室推進事業の委託をうけて開催し、お話やクイズ、ゲームなどからいきものについて学び、命の大切さについて考える機会をつくっています。
こどもカーニバル2024に参加します!
動物を飼っている方、これから迎える方、ペットロスでお悩みの方、動物が好きな方がお茶をしながらお話しできる場所です。
講座「中野の犬小屋から得る気づき〜徳川綱吉・生類憐れみの令〜」を開催いたします!
なかの学び場フェスティバルに参加しました。
2022年度も中野区放課後子ども教室推進事業の委託をうけて開催し、お話やクイズ、ゲームなどからいきものについて学び、命の大切さについて考える機会をつくっています。
中野区ハイティーン会議「犬と飼い主交流」をお手伝いさせていただきます。
犬の飼い主さま向け講座「愛犬の丈夫な体づくりと「食」」で、獣医学博士の大島誠之助先生より愛犬の丈夫な体づくりのポイントを教えていただきます。